ハローきっずダイアリーKIDS DIARY

虫の成長を感じています

ハローきっずには今、「ダンゴムシ・オタマジャクシ・カタツムリ・ザリガニ・カブトムシ」の5種類の虫たちがいます。子どもたちは毎日お世話や観察をして生き物の成長を感じています。
オタマジャクシに足が生えたことに気づいた子は「なんか、自転車こいでるみたい。」と表現をしたり、ダンゴムシの脱皮を見た子は「お洋服ぬいだね。」と自分の経験から洋服という表現をしたりと、子どもたちの言葉のチョイスに驚きです。絵本や図鑑を見て、本物を見て、成長の過程を追っていっています。
カエルは苦手ですが、オタマジャクシがどうやってカエルになっていくのか大人も楽しみに日々観察をしています。

うめを漬けたよ!

今日はみんなで梅を漬けました。
今年は梅が豊作だそうで、スーパーにも小梅やLサイズLLサイズなど様々な大きさの梅が並んでいました。
子どもたちは濡れている梅を拭いて、ビンの中へ入れていってくれました。
今年は昔ながらのしょっぱい紫蘇漬けの梅の他に、白梅と梅シロップも漬けます。
まだ梅干しを食べた経験がない子どもたちがほとんどですが、昔から日本に伝わる保存食であり、家庭で漬けることが少ないと思うので、一つの経験として毎年梅干しを作っています。

動物たちがやってきた!

ハローきっずは今年度「いのち」をテーマに保育をしています。
子どもたちに「いのち」は難しいテーマですが、生き物や草花が好きな子どもたちですので、あえて「いのち」にしてみました。子どもたちは月齢的に、命の温かさや自分と違う生き物も命をもって生きているということを、理解はできないですが、経験をすることで感じることはできるので、今回のハローきっずの会は「移動どうぶつ園」に来てもらいました!「ミニチュアホース・ヤギ・ウサギ」が遊びに来てくれ子どもたちはお父さんお母さんと動物との触れ合いを楽しみました。
1番人気はウサギでした。ふわふわの毛をそーっと撫でていました。

釜戸ごはん?

なんとか午前中は天気がもってくれ、釜戸でごはんを炊くことができました。
湿度が高くなかなか薪に火が付かなくハラハラしましたが、ふっくらおいしいごはんが炊けました!
そして、今日は白米でなく、枝豆を入れて枝豆ごはんにしましたよ!
ゆでた枝豆を2歳児さんが上手にさやから出してくれました。そして、昆布と炊いたごはんと混ぜ合わせ完成です♪
「お豆のいい匂いがする~ぅ!」「このお豆食べたことあるよ。」など話にも花がさきます。
来月は何のごはんにしようかな?トウモロコシごはんもいいなぁ。

火おこしに夢中になり釜戸の写真が撮れなかったので先月の写真ですが、釜戸ごはんの日は、みんな火おこしを見守ってくれます。

上手に指先を使って豆を押し出します。たくさんあったのに、あっという間に豆だけになり、「できたよぉ!」と持ってきてくれました。食べたいのを我慢して作業をしてくれた子どもたち。お礼にお豆を少し食べました!
もちろん、枝豆ごはんもおかずもおいしく食べました!

新しい玩具♪

ハローきっずに新しい玩具が入りました!その名も「手を使って記憶するロックボックス」。
長い名前ですが、とてもいい玩具です。
10種類の異なった鍵が付いている箱です。鍵を開けることにより、多様な指先の使い方と同時に操作をすることで記憶の保存に役立っていきます。
遊び方は、
〇鍵を開けることから始めます。
〇開けることができたら今度は閉めます。
〇3つの部屋に分かれているので、おもちゃを入れて鍵を閉め「どーこだ」とかくれんぼができます。
このように様々な遊び方ができるので、子どもたちの発達に合った遊びを展開することができます。
指先を使うことはとても大切なことなので、集中して考えて試行錯誤をして遊びながら学びます。

もう少ししたら、新しい玩具が届きます!そうしたらまた、ご紹介したいと思います☺

なれてきた保育園♪

4月1日に入園をした子どもたちは、もうすっかり保育園に慣れたようで、自分のやりたい遊び、好きな遊びに集中しています。
お母さんと離れる時は泣けてしまった子どもたちですが、担当保育士と一緒にすごすことで安心感が生まれ、保育士に見守られながら、穏やかに保育園での生活を送っています。

とっても嬉しかったこと♡

とっても嬉しいことがありました。
それは、1年目に卒園をしたお友だちが遊びに来てくれたこと!
ハローきっずは2歳児までなので、1年通って卒園をしたお友だちです。もう3年経っているので私たちの名前や、きっずで過ごしていたころの記憶はもう無いと思いますが、遊びに来てくれたことがとても嬉しかったです☺
思いで話をして楽しいひと時を過ごすことができました。抱っこもさせてくれ、重くなったなぁ背ものびたなぁと成長を感じられました。
そして一生懸命書いてくれた手紙をプレゼントしてくれ、うるうるしてしまいました。
とても素敵なお姉さんになっていました♡

旅立ち

本日で2歳児5名の子どもたちが卒園となりました。
入園したときはミルクを飲んでいたり、ハイハイをしていたりしたお子さんもいました。
今では、お話も上手になり、自分の思っていることをしっかりと話せるようになったり、友だちにやさしくできたりと、一人ひとりが心も身体も大きく、たくましく成長できたと感じています。ハローきっずで培った心の力(非認知能力)が子どもたちの未来に役にたっていくことと信じています。
子どもたちが『明るく豊かな未来』を生きていけるよう祈り、応援しています。
ご卒園 おめでとうございます。

作ったよ♪

お散歩へ虫眼鏡をもっていき、アリや、草花の観察を楽しんでいる子どもたちは、保育にある洗濯ばさみを使い、虫眼鏡を作っていました。まさか洗濯ばさみで虫眼鏡を作るとは思っていなかったのでびっくり!子どもたちの表現力には驚かされます☺

おいしいお顔☺

おままごとが大好きな子どもたち、おままごとは男の子も女の子も遊びこんで欲しい遊びの一つです。
巾着になっているフェルトをお饅頭の皮や、しゅうまいの皮などに見立てることができます。0歳児さんパクっと一口「おいしいね。」の声掛けに『おいしい顔』で答えてくれました。
何ともかわいらしい。この表情は「お写真撮らせてね。ニコッ。」というときもしてくれるお顔です。日々成長をしていく子どもたち。些細なことでも愛おしく思い、保育者みんなで共感することで、保育者も子どもたちも心が豊かになります。

保育園見学随時受付中