ハローきっずダイアリーKIDS DIARY

今日はできたよ♪

今日は雨に降られることもなく、昼間は曇りで過ごせました。
2日ぶりの水遊びができ、子どもたちは自分の番を待ち遠しく思いながら待っていました。
水着に着替え、プールに入ったり色水遊びや水風船を楽しみました。
プールの水はぬるま湯なので、さっぱり気持ちよくなりました♪
全身で水を楽しめる夏。早く太陽を見たいですね☺

いよいよ明日から・・♪

いよいよ明日から水遊びがはじまります。が・・お天気はどうでしょう?
昨日は桶に泡を作り「ふーっと」飛ばしてみたり、容器に泡を入れてみたりと思い思いの遊びを楽しみました。
そして今日は少しバージョンアップをし、色水も加えていました。年齢的に色水は少し早いのですが、水や色への興味を示す子が増えてきたので食紅で「赤・青・黄・緑」の四色をボトルに作りました。水遊びや、泡遊びで大切なのは一人2つ以上の入れ物。と道具(おたまやレンゲ)です。なぜかというと、子ども達は入れ物から入れ物に移すことが好きだから。
入れ物が一つだと外にこぼして終わりですが、入れ物から入れ物へ楽しみながら水を移すという行為。水筒からコップにお茶を入れたりする行為と同じです。
こぼさないように・・片手で持つ?両手で持つ? 角度は?肘を上げないと量の少ない水は流れてこない。逆に量が多いものはそーっと入れないとこぼれてしまう。遊びながら覚えていきます。
そして容器はもちろん透明。今回は緑色も作りましたが、色は「赤・青・黄」の三原色からできていきます。色の変化を楽しまなければもったいない!これから夏にかけてどんな遊び方が広がっていくのか楽しみです☺

目立ちますか?

ハローきっずの東側の壁に看板が取り付けられました。
目立つかな?目を引かれるかな?気になるかな?
ご興味のある方は是非ハローきっずへ!
「豊かな未来のために最高の保育を」どんな保育をしているかお話をします。
きっと、ハローきっずのファンになりますよ☺

実りの夏!?

収穫の話が続いていますが今日の収穫の主人公は2歳児さん。
ハローきっずでは2歳児さんになるとマイプランターをプレゼントします。
プランターに自分のマークのプレートが刺さっているので、大事に育てます。今年はピーマンを育てている子ども達。苦手な子が多い野菜ですが食べられるかな?自分が育てた野菜をお母さんがおいしく料理をしてくれる。嬉しくなりますね。
自分の野菜が実っていなくても、他の子の野菜を取ってしまったり、自分の分が無い。と辛くなってしまう子もいません。
「自分の物がある。」という安心感や「これはお友達の物」という認識がしっかりできているんですね。

他にも茄子や形が面白いのでゴーヤも育てていますよ☺

じゃがいも掘りからの・・・。

じゃがいも掘りからの・・・筋肉痛(泣)

「じゃがいも美味しく食べましたぁ」と多くのご家庭からお話をいただきました。
子ども達も食べることができたようでよかったです。
実は昨日のじゃがいも堀り、子どもたちの面白い姿が見られました。
掘り起こしたじゃがいもに興味があるのは女の子。スーパーの主婦のようにビニール袋に詰め放題をしていました☺
一方男の子は・・・じゃがいもの袋の下から出てきたダンゴ虫に夢中❤捕まえて見せてくれました☺
男の子と女の子では興味関心も違いますね。とてもかわいい姿に見ていて笑ってしまいました♪
「あれ?紫のじゃがいもの数が減ってる・・・?」なんと紫のじゃがいもを茄子のプランターに置いている子もいました。
きっと、同じ色の仲間ということが分かり、置いたんですね。
じゃがいもを掘る。収穫をする。という事の中に、こんなにも子どもたちの素敵な姿を見ることができてホッコリでした❤

いよいよ今日は♪

今日もいい天気☀
いいよ今日はじゃがいも掘りです。土が入った袋をひっくり返すと・・
コロコロ♪ゴロゴロ♪じゃがいもが出てきました。
あれ?むらさきのじゃがいもが出てきた!
今回植えたじゃがいもは2種類「きたあかり」と「シャドークイーン」です。
「きたあかり」は春にしか育てられないじゃがいもで、「シャドークイーン」はむらさきのじゃがいもです。
そして、このじゃがいもを植えたのは昨年度の卒園児のみんなです。ということで、「植えたのならぜひ、持って帰って食べてもらいたい!」と思いハガキを出しました。
さっそく今日2組のご家庭がハローきっずに来てくれましたよ☻3カ月ですっかりお兄さんです。久しぶりに会えて嬉しかったよぉ❤

いよいよ明日は・・・

いよいよ明日は。
2歳児さん、じゃがいもを掘ります♪
袋でじゃがいもを育てたため実っているか心配で・・
こっそり一つ掘って味見をしました。
お、お、おいしー♪掘りたてじゃがいもをレンジでチン♪お塩を振ってホフホフ❤
明日のじゃがいも堀りが楽しみです。自分で育てた野菜は格別ですね!!

第1回ハローきっずの会

土曜日は第1回のハローきっずの会を行いました。
大雨の天気予報でしたが、曇りの中行うことができました。
多くのお父さんお母さんに参加を頂き、楽しいひと時を過ごすことができました。
わらべうたで触れ合ったり、玩具の紹介をして遊んだりした後は、恒例の茶話会です。
お菓子をつまみながらお父さん同士・お母さん同士で盛り上がります☻
いつもと違う雰囲気でドキドキしていた子ども達もニコニコになり楽しんでいました。

黄色いバラ✿

カーネーションといえば母の日。ですよね。
では、父の日は?
父の日は黄色いバラです。家族の愛情や尊敬を表す黄色が父の日のイメージカラーとなったようです。
一家の大黒柱はお父さんですが、お母さんと並ぶとお母さんのほうがクローズアップされがちで、切ない立ち位置なんですよね。
子どもが家族の絵を描くと画用紙の半分はお母さん。四分の一はお父さん。といった絵をかいたりするものです。体はお父さんのほうが大きいのにね。でもそれは大丈夫。子どもは自分にとっての大きな存在を大きく描くのです。どうしてもお父さんよりお母さんのほうが子どもと関わりあえる時間は長いですからね。大きい小さい。多い少ない。などが分かってくると自然と絵も変わってきます。
ハローきっずの玄関に黄色いバラが生けてあります☺週末の父の日まできれいに咲き続けるはずです✿
お父さん、いつもありがとうございます。お父さんの存在は子ども達にとってはとても大きいものです。送り迎えや参観会。今の時期はどうしても「お母さんがいい。」って言われてしまったりすると思いますが、大きくなったときにお父さんが来てくれていたっ!ってありがたさや嬉しさを感じる時がきます。お父さんの存在はとっても大きいですよ❤

梅雨入り☂

ついに東海地方も梅雨に入りました。
今日も一日じめじめ。カタツムリはとっても元気がよく、飼育ケースの側面をヌメヌメと這っています。
午前中は少しの時間でしたが外に出ることができ、シャボン玉を楽しんだ子ども達。
どうしてもシャボン玉を捕まえたい!!夢中でした♪夢中になれることは素敵なことですね。子どもたちの中ではシャボン玉を捕まえたい!でも消えちゃう。はぜちゃう!!何で??でも触りたい!!子どもたちの中では科学の勉強中なのです。子どもたちの夢中の遊びの中には目に見えないけど、認知能力(数字や文字など)の基礎が生まれているのです。
シャボン玉って子どもはみんな好きですね。

子どもの頃、ちり紙交換でシャボン玉をもらいたく、トラックの音が聞こえると新聞を一束持ち追いかけたことを思い出しました☺

保育園見学随時受付中